フランス語日常会話に欠かせない中性代名詞 le 2017.05.13 最終更新日 : 2022.06.8 目的語の代名詞 Tweet Share Hatena1 Pocket Bonjour ! 胡桃です。この記事では中性代名詞と呼ばれる le の使い方をみていきましょう。性数変化をしない簡単な代名詞、どんなときに使うのか?知っておくととても便利な文法です。 sommaire/目次ああ、そのことね。フランス語の中性代名詞 le の使い方不定法の文も中性代名詞で受けられる「そうは思わない」自分の意見も le に任せて星の王子さまより目的語を空席にしないでね ああ、そのことね。フランス語の中性代名詞 le の使い方 最初に、「〜だということを知っている」という関係代名詞 que を使った表現を見てみましょう。 フランス大統領が変わったことを知ってる?Tu sait que le* président français a changé ?*le président の le は、男性の大統領という名詞につく定冠詞です。 次に、答え方を見てみましょう。 肯定文「うん、そのことを知ってる」Oui, je le sais.否定文 「そのことを知らない」Non, je ne le sais pas. 「大統領が変わったこと」という、que以下の節の内容をそっくり le で代用しているわけです。直接目的補語の代名詞の le とは違う働きです。 このような le は、受ける内容を性数の変化をすることなく、いつも le (l’ ) で使われるため、中性代名詞の le と呼ばれます。 ▽直接目的補語の代名詞はこちらの記事でくわしく 2017.05.13フランス語日常会話に欠かせない中性代名詞 le 中性代名詞と呼ばれる le の使い方をわかりやすく解説。性数変化をしない簡単な代名詞le、どんなときに使うのか?知っておくととても便利。… 不定法の文も中性代名詞で受けられる 不定法の文は、質問は難しくないですが、答えるときの目的語の代名詞を忘れないようにしましょう。 「夕食の支度できる?」Peux-tu préparer le diner ?「いや〜、今夜はムリだわ」-Non, je ne le peux pas ce soir.=Je ne peux pas préparer le diner ce soir. 「そうは思わない」自分の意見も le に任せて 自分の意見をいうときにも、このように使えます。 「彼はタバコをやめられると思う?」Tu crois qu’il peut arrêter de fumer ?「うん、やめると思うよ」Oui, je le crois.「いや、そうは思わないわ/無理だと思うよ」Non, je ne le crois pas. 星の王子さまより 星の王子さまの中で、中性代名詞が使われているところを見つけました。飛行士が王子さまと出会って5日目の会話 王子さま「それじゃあ、棘は何の役に立つの?」ーAlors les épines, à quoi servent-elle ?飛行士「ぼくはそれを知らなかった」Je ne le savais pas. 目的語を空席にしないでね 日常会話では本当によく使う le 、Oui, je ◯◯ sais.目的語を言う必要がある文では、〇〇の部分が空席にならないように le を発音してみましょう!性数変化なし!la でも les でもない le だけですから難しくないですね(*^-^) お家でフランス語!頼りになる友 星の王子さまと学ぼう!はじめてのフランス語ベルサイユのばらで学ぶフランス語すぐに役立つフランス語基本単語集 お読みいただき、ありがとうございました。Merci et à bientôt ! スポンサードリンク Tweet Share Hatena1 Pocket 記事が気に入ったら "いいね!"Facebookで更新情報をお届けします。 目的語の代名詞 コメント: 0 マカロンを食べる。フランス語の直接目的補…前の記事 覚えやすいフランス語の間接目的補語の代名…次の記事
この記事へのコメントはありません。