お変わりありませんか?メールや手紙のフランス語 2022.02.12 最終更新日 : 2022.11.18 通じる使える表現 Tweet Share Hatena Pocket フランスにメル友が出来たのにすっかりご無沙汰してしまって。書くのを後回しにしてしまうのも理由があって、書き出しに何て書いたらいいか、わからなくて手が止まっちゃうのよ。お変わりありませんか、いかがお過ごしですかって、フランス語でどう書けばいいの? Bonjour ! 胡桃です。この記事では、日本語の「お変わりありませんか」に相応するフランス語をご紹介します。先方との関係などを問わず、一般的で丁寧な文ですのでメモしておいてくださいね。 sommaire/目次お変わりありませんか?をフランス語であなたの周りの人もお変わりありませんか? お変わりありませんか?をフランス語で メール、手紙で、離れている家族、親族、知人、友人、仕事関係の人に年齢等に関係なく使われるフレーズ お変わりありませんか?J’espère que vous allez bien. 日本語に直せば「お元気でお過ごしのことと思います」という文字列になるでしょうか、しかしフランス語ではこの表現が「お変わりありませんか」に相当するでしょう。tuで話す相手には「元気?どうしてる?=Comment va tu ?」などでも構いませんが、相手が使う表現に合わせればいいでしょう。vous allez bien と書くことで先方の家族の意味にもなります。このフレーズの後に用件を続けます。 あなたの周りの人もお変わりありませんか? 昨今の567騒動に必要な語句かもしれませんね (´゜д゜`)?567は仕組まれた茶番と知ってる人も、2年間ウイルスを恐れて続けている人も、久しぶりに連絡するときには「周囲の皆さんもお変わりありませんか?」と尋ねてみたいところです。表現は幾つもありますが、相手との関係性も問わず、この文を使うといいでしょう あなたと、あなたの周りの皆さんもお変わりありませんか?J’espère que vous et vos proches vous portez bien. 先の文と同じく、このフレーズの後に用件を続けることが出来ます。 ▽参考記事:ご無沙汰してる場合のフレーズ2022.02.12お変わりありませんか?メールや手紙のフランス語 お変わりありませんか?のフランス語フレーズをご紹介します。日本語の「お元気でお過ごしのことと思います」に相応するかな、深く考えずに使える表現です。… お家でフランス語!頼りになる友 ・初学者のための仏和辞書・ネイティブも使ってる動詞の活用本・すぐに役立つフランス語基本単語集・中級をめざす人のフランス語文法・Eメールのフランス語(Kindle版) お読みいただき、ありがとうございました。Merci et à bientôt ! スポンサードリンク Tweet Share Hatena Pocket 記事が気に入ったら "いいね!"Facebookで更新情報をお届けします。 通じる使える表現 コメント: 0 握手で感染するなんて笑笑。2年ぶりに人と…前の記事 フランス人絶賛の食パンレシピを公開します…次の記事
この記事へのコメントはありません。