フランス語の不規則動詞の活用、最初の31個 2016.10.3 最終更新日 : 2023.05.14 動詞と活用 Tweet Share Hatena1 Pocket フランス語の動詞、星の数ほどありそうよ! どれから覚えて行けばいいの? さらに活用も覚えないといけないし、どの動詞から始めたらいいか教えて。 sommaire/目次フランス語の不規則動詞の活用、最初の31個フランス語の動詞の活用を覚える順序初級から覚えたい不規則動詞は31個重要な10個以外の残りの21個の勉強はどうすればいい?フランス語の動詞の活用の覚え方動詞の活用を覚えるために役立つ情報 おわりに フランス語の動詞の活用、毎日何分?毎日何個? フランス語の不規則動詞の活用、最初の31個 Bonjour ! 胡桃です。重要な動詞の多くが不規則動詞に含まれていて、これなしでは日常生活を語れないくらいですから、不規則動詞から初めに覚えていくのがオススメです。不規則動詞を制覇すれば、その後の独学も挫折することなく続けて行けると思いますよ。この記事では、学び始めに覚えたい31個の不規則動詞と、動詞の活用を覚えるのに役立つ情報をお伝えします。 フランス語の動詞の活用を覚える順序 フランス語の動詞は、その活用の特徴から、直接法現在では、大きく4つのグループに分かれます *第1グループ er型規則動詞 Les verbes du premier groupe (-er)*第2グループ ir型規則動詞 Les verbes du deuxième groupe ( -ir)*第3グループ 不規則動詞 Les verbes irréguliers* その他、COCOS動詞など(フランスでは日本式の分類と異なります) 不規則動詞は覚えるのはちょっと手強いですが、不規則動詞の活用に慣れてしまえば、それ以外の規則動詞の活用がラクになります。動詞の活用を覚える順番としては、不規則動詞 → er 型規則動詞 → ir 型規則動詞 → その他の不規則動詞とCOCOS動詞がオススメです。なぜかと言いますと、上記のグループを混同してしまうと、覚えるときにももれなくこんがらがるからです。 初級から覚えたい不規則動詞は31個 特に重要な10個の不規則動詞はマーカーをつけました。どれも大事ですが発音ともども欠かせない動詞です。慌てず急がず、じっくり繰り返しましょう。 être ある、いる avoir 持つ、ある aller 行く etc. venir 来る partir 出発する ouvrir 開ける faire 作る、する etc. prendre 取る etc. vouloir 望む devoir しなければならない recevoir 受け取る、受け入れる savoir 知る、わかる croire 信じる、思う plaire 気に入る craindre 恐れる attendre 待つ dire 言う mettre 置く etc. connaître 知る lire 読む boire 飲む écrire 書く pouvoir 〜できる conduire 運転する suivre 従う vivre 生きる、暮らす rire 笑う battre 打つ courir 走る s’asseoir 座る voir 見る 重要な10個以外の残りの21個の勉強はどうすればいい? 大事な9個がほぼばっちりになった手応えが感じられたら、続けて一気にインプットしてしまう戦略をおすすめします。 不規則動詞というだけあって、それぞれの綴りも発音も個性的ですし、毎日の暮らしになくてはならない動詞ばかりだからです。逆にいえば、使う頻度からして比較的覚えやすいともいえるでしょう。不規則動詞を覚えてしまえば、er 動詞、ir 動詞とその他の動詞の活用、意外と簡単に思えるかもしれませんよ。 フランス語の動詞の活用の覚え方 こう綴ったら、こう読む、綴りと発音の決まりを確認します。今まで学んだフランス語の発音と発音記号を思い出します。1と2↑を確認したら、音声を聞きながら3と4↓で覚えていきます動詞の活用を人称の具体的なイメージを持ってブツブツ発音しながら書いて覚えるのがいいでしょう。ブツブ書く?時、語尾にくるアルファベも言いながら書きます。 動詞の活用を覚えるために役立つ情報 活用されている動詞から検索できる動詞の活用一覧サイト(日本語)不定詞(動詞の原型)からの検索だけではなく、活用されている動詞から検索することが出来ます。私もよく利用させていただいていますが、使いやすくてとてもありがたいサイトです。http://www.tatsuto.com/conju/ ネイティブも子どもの頃から使ってる動詞の活用本中身はこんな感じ⬇︎片時も手放せませんw Bescherelle: La Conjugaison Pour Tous (Bescherelle Francais) ハードカバー amazonで探す おわりに フランス語の動詞の活用、毎日何分?毎日何個? 忙しい大人の場合は、1日に動詞の活用を何個やれるか、というより、何分なら挫折しないでフランス語独学を続けられるか?と考えてみてはいかがでしょう?人生は時間でできていますから、動詞の数ではなく、時間で区切りると上手くいきます。不規則動詞を制覇すると、なんたって自信がつきますw 頑張りましょう! 最後までお読みいただき、ありがとうございました。Merci et à bientôt ! スポンサードリンク Tweet Share Hatena1 Pocket 記事が気に入ったら "いいね!"Facebookで更新情報をお届けします。 動詞と活用 コメント: 0 アルファベを音声で聞こう次の記事
この記事へのコメントはありません。