フランス語の大きい数字の表現は頻繁には使わないものの、知ってると目に耳にする機会は結構あります。自分で言わなくてもニュース記事などで出てきますので、形だけでも知…
- ホーム
- わかる!基礎
わかる!基礎

フランス語で「問題がある」そうは言わないフランス語9
Il a un problème を気軽に使っていませんか?problème は私が何かに困っている時は「困ってる」と伝わりますが、第三者のことで使うと認識され…

お変わりありませんか?メールや手紙のフランス語
お変わりありませんか?のフランス語フレーズをご紹介します。日本語の「お元気でお過ごしのことと思います」に相応するかな、深く考えずに使える表現です。…

フランス語「死ぬ」décéder と mourir、何が違う?そうは言わないフランス…
mourirは生命の終わり。フランス語の複合過去でêtre を伴う動詞としてmourirを習うので、深く考えずに使ってしまう単語ですが実はdécéderとデリケ…

星になった・・フランス語で家族が亡くなったことを知らせる
フランスのメル友やSNSで身内の不幸を知らせたいとき、フランス語ではどう言えばいい?この記事ではフランス語の一般的な表現と通じる表現をご紹介、使う場所に応じてご…

お悔やみを申し上げます。心を込めてすぐ送るフランス語
最も一般的なお悔やみの言葉と書き方をご紹介します。親しさや先方との関係を問わず、花束に添えるカード、SNSでも使えるメッセージ。…

àとfalloirが同じ意味に。覚えておきたい使い方
フランス語のàと動詞falloirが同じ意味になる用法をご紹介します。関係代名詞を使うものと思い込んでいた文法ですが、とてもフランス語らしい表現になりますのでぜ…

プレゼント、どうしよう・・悩む悩むフランス語
プレゼントってすぐ決まるときはいいけれど、まあ悩みますね。こんな気持ちをフランス語の代名動詞で表現してみましょう。代名動詞とは?作り方もわかりやすく解説していま…

私の大好きを強調するならmaisと強勢形でフランス語っぽく
〇〇は皆んなが好きだけど、私はね、」という身近なフレーズ。フランス語でも日本語でも人の気持ちの表現はそう変わりはない嬉しい例ですね。…

フランス語で 思う/と思う 。いつもJe penseでいいと思う?
フランス語で 思う/と思う、は、確実なことか不確実なことか、自分の思いか意見か?で使いわけましょう。知らずにいつも意見を言っていませんか?覚えておきたいフランス…

色々あって、連絡しなくてごめんね。をフランス語で
連絡しなかった(できなかった)ことを詫びる申し分なく丁寧なフランス語フレーズと文法、「連絡する」日仏の違いをまとめました…

目的語忘れてるフランス語、そんなつもりじゃやなかったのに
目的語を忘れると、こと否定文では意味合いがアグレッシブになってしまうことも。目的語の文法のポイントを身近な例文で解説します。…

コロナの「変な」ご時世をフランス語で。便利な’drôle’の…
コロナがこんなに長引くなんてね。マスクも行動も、普通じゃないことが当たり前になった感じね。こんな変な毎日をフランス語でどんな風に言うの? Bonjou…

フランス語で最上級の依頼表現をマスター。動詞vouloirの正しい使い方
フランス語の条件法は日本語の接遇言葉ともニュアンスが一致しますので、勉強は意外と楽勝です。したいことを言うときも、お願いするときも、完璧に丁寧な表現になります。…

親しき仲にも礼儀あり。お願い上手な条件法の表現
やんわりお願いする表現、知らずに喧嘩腰の命令口調の表現を条件法の働きとともにわかりやすく解説しました。初級で条件法を勉強していない場合でも、ぜひ目を通して見みて…