フランス語でお誘いを丁寧&スマートに断る大人なフレーズ

フランス語でお誘いを丁寧&スマートに断る大人なフレーズ

眠れる森のフランス語胡桃

Bonjour ! 胡桃です。あまり気乗りのしないイベントのお誘いや、行きたいけれど先約があったりする場合、大人として礼儀正しい親切な気持ちのお断りをしたいですね。この記事ではフランス語の断り方の考え方、十分に丁寧でスマートにお断りするフレーズをご紹介します。フランス語でどう言ったらいいかわからないときのために控えておくと便利ですので、ぜひメモしておいてくださいね。

胡桃

断るためにいちいち理由をつける必要なし。これに尽きます

人からのお誘いを断る場合、日本ではとかく「相手に納得してもらう理由を探す」のが常というか、社会の習慣かも知れません。

リラ子

相手を納得させるために言葉を探して言うタイミングを見計らって、日本の普通はまあ、疲れるわ

フランス語でも、理由を言ったり、自分がそれに対してどう思うかを言うことはもちろんあります。ただ、いつもそれが必要かどうかは相手との関係や親しさや状況によるでしょう。

基本的には、行かない、または行けない意思表示をやわらかく丁寧にすれば、大人として及第点です。むしろ、外国語でのイエスかノーかを意識しすぎて「興味がない」だの「悪くないイベントだけど」だの、必要のない理由を並べたりするのは相手に親切と言えるかどうかも大切に考えてみましょう。

フランス語でお誘いを丁寧&スマートに断る大人なフレーズ

フランス語疑問文

それでは、例として、ちょっとしたイベントにすごく丁寧なお誘いを受けたけれど、興味がないし、時間的にも気が進まない。だから「その日は都合がつかない」とか「先約がある」というような理由で「あいにく今回は伺うことが出来ません」と表すフレーズを見て行きましょう。

もちろん、方便ではなくて本当に都合がつかないときも次のフレーズで十分です。メールやSMSなどで早めにお返事すると気もラクですね。

リラ子

うん。日本人だから早くラクになりたいと真剣に思っちゃうわ

Chère  Madame,

男性なら Cher  Monsieur,   親しい間柄なら名前でもOK

Je  vous  remercie  très  sincèrement  pour   votre  invitation.  J’aurais  beaucoup  aimé  me  joindre  à  vous,  malheureusement  j’ai  déjà  un  autre   engagement  pour  le  24(イベント日の日付) en fin  d’après-midi.

bien  à  vous

Kurumi(自分の名前)

  1. まずはご招待いただいたお礼を伝え
  2. 是非ともご一緒したいけれど
  3. あいにく先約があり
  4. その日の夕方は、というように具体的に時間的に無理なことを伝えます

vous のところは tu に置き換えて使えます。

フランスの大人の(?)日常ではここで、どこそこへ行って誰と会うとか、その時間には戻ってこれそうもないとかを書くことは必要ないですし、私は相手に対しても色々書かない方が親切だと感じています。

リラ子

断る理由を考えるのは疲れるけど、私が誘って相手に断りの理由を細々と言われるとドンヨリ重く感じることもあるわね

素っ気なく断りたいなら?

お誘いは嬉しいけれど断らなきゃ、でもフランス語でどう言おう?と思っていると時間がどんどん過ぎてしまいますね (´д`;)…

このようなフレーズも間違いではないけれど 

Je  vous  remercie  pour  votre  invitation.

Je  ne  suis  pas  disponible  ce  soir  là.

なんかとってもつれないですね。

リラ子

わざと素っ気なくしたいときはこれでいいっか♫

眠れる森のフランス語胡桃
お読みいただき、ありがとうございました。

Merci et à bientôt !
スポンサードリンク

記事が気に入ったら
"いいね!"
Facebookで更新情報をお届けします。


無料でフランス語オンライン体験レッスン&受講相談受付中。


ベルリッツ

関連記事

  1. trouverを使い回せばフランス語会話がけっこう行ける!そうは言わないフランス語4

    trouverを使い回せばフランス語会話がけっこういける!そうは言わな…

  2. 聞く、聞こえるフランス語と活用

    聞く&聞こえるフランス語、活用と発音、使える用例

  3. フランス語で 思う/と思う 。いつもJe penseでいいと思う?

  4. 連絡しなくてごめんね。

    色々あって、連絡しなくてごめんね。をフランス語で

  5. フランス語新学期

    フランス語で『新学期が始まる』

  6. コロナの「変な」ご時世をフランス語で。便利な'drôle'の使い方

    コロナの「変な」ご時世をフランス語で。便利な’drôle&…

  7. お悔やみを申し上げます。心を込めてすぐ送るフランス語

    お悔やみを申し上げます。心を込めてすぐ送るフランス語

  8. フランス語 秋

    通じて話せる表現のコツ 。フランス語で季節の移り変わりを表現するポイン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


トピック

  1. わかる!基礎

    直接目的語の代名詞、en のわかりやすい使い方

新着記事

  1. アムールの国

    2020年の光の勝利の暗号を探して
    白帽子から音楽をこよなく愛する者へ光の勝利の暗号…
  2. 勉強の仕方

    数十万円、数百万人、大きい数字をフランス語で表してみよう
    数十万円、数百万人、大きい数字をフランス語で表し…
  3. アムールの国

    これは未来への暗号?フランスで見つけた不思議な物事
    これは未来への暗号?フランスで見つけた不思議な物…
  4. アムールの国

    フランス語会話の「新年おめでとう」「良い1年を」
    フランス語会話の「新年おめでとう」「良い1年をお…
  5. アムールの国

    ガレット・デ・ロワの作り方。行列が出来る店の味を再現
    ガレット・デ・ロワの作り方。行列が出来る店の味を…
  6. アムールの国

    実は人の年齢がすごく気になるフランス人、年齢を聞き出す定番フレーズとは
    実は人の年齢がすごく気になるフランス人、年齢を聞…
  7. わかる!基礎

    フランス語で「問題がある」そうは言わないフランス語9
    フランス語で「問題がある」そうは言わないフランス…
  8. アムールの国

    フランス暮らしのカボチャのスープレシピ
    フランス暮らしのカボチャのスープレシピ
人気記事 注目記事
  1. 数十万円、数百万人、大きい数字をフランス語で表してみよう
  2. フランス語会話の「新年おめでとう」「良い1年を」
  3. お変わりありませんか?メールや手紙のフランス語
  4. 辞書に惑わされるな。décéder と mourir、何が違う?そうは言わないフランス語8
  5. 星になった・・フランス語で家族が亡くなったことを知らせる
  6. àとfalloirが同じ意味に。覚えておくべき使い方
  7. 黄色いベスト運動とフランスのどん深闇
  1. 2020年の光の勝利の暗号を探して
  2. これは未来への暗号?フランスで見つけた不思議な物事
  3. ガレット・デ・ロワの作り方。行列が出来る店の味を再現
  4. フランス語で「問題がある」そうは言わないフランス語9
  5. フランス暮らしのカボチャのスープレシピ
  6. フランス人は自転車族に優しい。親のように優しい
  7. フランス人は自転車族に優しい
スポンサードリンク

最新記事をメールでお届けします

ニュースレターで記事をお届けします。メールアドレスは公開されません。

アーカイブページ