
フランス行きEMS、2020年年末から注意
2020年12月23日に都内からフランス行きEMSを出しましたが、止まるかも。しばらくは国際小包は送れない状況に突入したかもしれません。…
2020年12月23日に都内からフランス行きEMSを出しましたが、止まるかも。しばらくは国際小包は送れない状況に突入したかもしれません。…
フランスの森の中にはクリスマスを飾る植物が溢れています。特別な材料がなくても紐だけで作れる、自然素材を使ったナチュラルなクリスマス・アレンジをご紹介します。。…
フランスの小麦粉、どれを選んだらいいのかわからない!を解決します。フランスの小麦粉の特徴、表示の見方、選び方、用途についてわかりやすくまとめました。…
ロックダウン再び。トイレットペーパーに小麦粉など消えたものもありますが、今回の発令はフランスがバカンス中だったという事情で春とは違ったことが起きています。…
フランスに住んで日本と同じように便利なmazonが使えるのは嬉しいいな♪ のはずが、私の場合は無法?Amazon地帯に振り回され通し。フランスのAmazonの横…
夏のバカンス中に出店しているお店で掘り出し物に出会うことは珍しくありませんが、今回は超スペシャルでした。…
フランスの蚊対策と夜うるさい蚊対策におすすめ蚊よけとしてフランスのアロマ、ランプベルジュをご紹介します。ランプベルジュは使い方も詳しく説明しています。…
バカンスのお出かけでお連れと雲行きが怪しくなってくるって、ショックですよね。フランスのカップルのバカンス中の喧嘩別れもなかなかのものです。…
おしゃれの代名詞のように例えられているパリジェンヌ、今日はさすが!と思わず唸るパリ、フランスのヴァカンスのおしゃれについてお話します。…
南仏ニースの定番料理、フランスから本格的なラタトュイユのレシピをご紹介します!夏野菜をたっぷり使うラタトュイユは、付け合わせや温かい前菜にも冷たい前菜にもなる素…
フランスでリードなしで遊ぶ犬、日本では見られない風景、躾が行き届いていて、いかにも動物先進国?のような印象がありますが、つい先ごろ、番犬として調教されている犬に…
7月20日に今までマスク着用義務がなかった場所が義務付けられるなど、感染拡大防止策を広げています。移動制限解除後に変わったことや今の様子をお伝えします…
電動アシストに初めて乗り始める場合や、久しぶりに自転車に乗る場合のサドルの高さを決めるポイントを解説。電動アシストの取り扱いや毎日走る土地の道の状況も大きく関わ…
自転車で車道を走るの、最初は怖いものですね。でも、歩行者がいない車道は歩道より走りやすいし、自分も車の1台だと思うとうまく行きます。この記事では車道を走るコツを…
フランスへの海外発送、国際小包の輸送の2020年5月15日現在の状況をまとめました。SALは休止しています。…