
フランス人絶賛の食パンレシピを公開します〜予告編
家でパンを焼くようになったのはコロナ騒動がきっかけでしたが、今や私のパンがいちばん!日本のイギリスパンのような食パンが食べたくて試行錯誤した1年、やっとレシピと…
家でパンを焼くようになったのはコロナ騒動がきっかけでしたが、今や私のパンがいちばん!日本のイギリスパンのような食パンが食べたくて試行錯誤した1年、やっとレシピと…
フランスも3回目打つ人がいる今、ひょんなきっかけで初めて会った若い男性と感動的な握手をしました。握手でコロナ感染する心配は?笑 でも接種が進んだ今となっては、状…
フランスビストロ料理の定番、オニオングラタンスープの作り方をご紹介します。玉ねぎ、ニンニクの香り、山盛りのチーズ、寒い日、心が折れそうな日もきっと元気になるでし…
冬はフランスもネギがおいしい季節、太い立派なポロネギが出回ります。この記事ではネギ1本で酒の肴にも前菜にも美味しい、早くて簡単なフランス料理をご紹介します…
ジョルジュ・ドンとルドルフ・ヌレエフの死は30年経った今でも何か「おかしい」。それが最近、何と、567騒動を通じてその黒幕が姿を現したようなのです。この記事では…
全豪オープンテニスに出場がワク強制ですって??圧力が悔しくて悔しくて気絶しそうよ!選手は打ってまで出場するのかしら? Bonjour ! 胡桃です。世…
フランス政府は3回目接種を煽るための茶番劇と数字操作を相変わらず展開中、どうやって国民を騙そうとしているか、騙されていると思っていない方のために茶番を解説します…
2021年11月20日の抗議デモをライブで見ていましたが、居ても立っても居られないとはこのこと、手に汗を握りながらデモ隊を応援していました。欧州はどうなってしま…
フランスの学校では12歳以上に強制接種を行なっています。期限は今年2021年年末、それまでに接種しなければならないという法令です。この記事では学校より命を守る。…
音楽学校の声楽コース、コロナのため休止を経て、5月19日から再開されました。この記事では大人の習い事がどれほど日常に鋭気をもたらすか、練習中のフランス語の曲など…
感染防止という理由で始まった自転車推奨のフランス、私の小さな街にも能うかぎりの自転車道ができましたが、肝心の自転車が故障、しかもいつ修理できるかわからない状況で…
フランス人は個人主義と聞くけど、567のワチ◯ソのことも、それぞれがリスクを考えて政府に猛反対してそう?と思いきや、実は羊のごとく皆んなと同じ行動を疑いもなくす…
パリ、フランス、今までのロックダウンや外出制限令下では、実は567の感染拡大とは関係のない、しかしすごく重要なことが行われているようです…
黄色いベスト運動とは?昨今の世界情勢から、黄色いベスト運動のことで知り得たことがあり、真実の片鱗をお伝えしようと思います。…
春を告げる水仙のフランスらしいエピソードと、フランス語で水仙の表現をご紹介します。…