たまごの単数形、複数形、たまごを6個、フランス語で何という? 2018.11.15 最終更新日 : 2020.07.30 名詞・形容詞・副詞 Tweet Share93 Hatena2 Pocket フランスの小さくて温かな暮らし365日。大切なことに気づかせてくれる日々のヒント フランス語で「たまご」発音は難しいし複数形になるとリエゾンの発音も間違えてそうで思い切って言えないわ。たまごの発音をスッキリカタカナで教えて! (* ゚ω゚ *) sommaire/目次1 卵、卵の複数形、卵を6個、をフランス語で何という?2 フランス語で「たまご」=œuf3 たまごの複数形は S をつけて、œufs4 たまごを◯個。数字+たまご の発音の仕方4.1 数字+母音字や無音のhで始まる数字の発音の仕方5 たまごを1個から10個まで発音してみよう6 マルシェでたまごを買うときのフランス語7 たまごに関するフランス語の言葉 卵、卵の複数形、卵を6個、をフランス語で何という? Bonjour ! 胡桃です。フランス語でたまごを何というか、マルシェでたまごを買うフレーズ、たまごの複数形の発音を1個から10個までカタカナつきでまとめました。記事を読むとたまごの発音と数字とのリエゾンに自信がつきますw発音はご参考までにプチ・ロワイヤル仏和辞典に倣って記載しました。 フランス語で「たまご」=œuf たまごの単数形は œuf 男性名詞発音は œ+f ウ + フウとフの間をちょっと引っ掛けるように、平べったくならないように発音します。 たまごの複数形は S をつけて、œufs たまごの複数形は œufs発音は œufs ウー たまごを◯個。数字+たまご の発音の仕方 数字の数え方には発音の決まりがあり、たまごの発音もそっくり当てはまりますので確認しておきましょう。 数字+母音字や無音のhで始まる数字の発音の仕方 数字+母音字や無音のhで始まる名詞 の形になるとき、リエゾンやアンシェーヌマンが起こります。たまご oeuf は母音字で始まる名詞ですので、数字の語末により発音が変わります。 たまご6個 six‿ œufs スィズーいくつかのたまご des‿ œufs デズー ▽よかったら一緒に読んでね2019.11.17通じる聞き取れるフランス語のキモ、わかりやすいリエゾンまとめ 知っている単語の並びなのに聞き取れない言葉は実はリエゾンしていたんだ!ということありますね。リエゾンの攻略は文法の決まりを押さえて多くの文章に触れて経験値を積むことが吉です。この記事ではリエゾンのきまりをカタカナ付きでわかりやすくまとめました。…2019.11.141分でわかるフランス語の有音の h と無音の h フランス語の有音の h と無音の h 、発音の文法の決まりがわかりにくい。。ここを押さえておかないと単語が読めないし、文法で結局混乱しちゃう、すっごく重要な文法です。記事を読んだあとは h で始まる単語がコワくなくなり大好き♡になれます。… たまごを1個から10個まで発音してみよう un‿ œufs /アンヌフdeux‿ œufs /ドゥズーtrois‿ œufs /トろワズーquatre œufs /キャトる ウーcinq œufs /サンクゥsix‿ œufs /スィズーsept‿ œufs /セットゥhuit‿ œufs /ユイットゥneuf‿ œufs /ヌフーdix‿ œufs /ディズー マルシェでたまごを買うときのフランス語 私はいつも6個ずつ買っていますが、最初の頃は「スィズー」と自信を持って言えず(^_^;) 口ごもってしまったものです。たまごに数字がつくと、何だかたまごを表す単語と思えない発音になりますので笑、読み方をときどき思い出すといいですね。 「たまごを6個下さい」Je voudrais six œufs, s’il vous plaît.ジュヴドレ スィズー、スィルプレ 「たまごを1ダース下さい」Je voudrais une douzaine d’œufs, s’il vous plaît.ジュヴド ユンヌ ドゥゼンヌ ドゥー、スィル ヴ プレ たまごに関するフランス語の言葉 まだまだひよっこだ/若くて世間知らずだsortir de l’œuf石橋をたたいて歩く marcher sur des œufsそれはたまごが先か、鶏が先かと言うのと同じだC’est comme l’œufs et la poule. 会話の中で聞く「ウフ!」実は・・ œuf ! ばか、間抜け、などを意味するようです(* ゚ω゚ *) お読みいただき、ありがとうございました。Merci et à bientôt ! スポンサードリンク Tweet Share93 Hatena2 Pocket 記事が気に入ったら "いいね!"Facebookで更新情報をお届けします。 名詞・形容詞・副詞 コメント: 0 通じて話せる表現のコツ 。フランス語で季…前の記事 良いクリスマスを! フランス語で。そうは…次の記事
この記事へのコメントはありません。