DELF B1の試験内容と勉強法2/口頭試験

DELF B1の試験内容と勉強法2/口頭試験

眠れる森のフランス語胡桃

Bonjour ! 胡桃です。〈DELF B1の試験内容と勉強法1/聴解、読解、文章作成〉に続いて、DELF B1の口頭試験の内容と勉強法についてお話していきますね。
この記事は2018年2月17日 に投稿したものです。
私はフランスで受験したので日本と少し状況が違いますが、こちらの記事をまだお読みでない方は、参考にされていただければと思います。

試験内容

配点:25点

試験時間:3つのテストの、最後のテストの準備時間が約10分。試験管とのやりとり 約15分

内容と配点を詳しく

【テスト1】

自己紹介を元に試験官との会話 

時間:約1分半 配点:3点

【テスト2】

短い2つのテキストを引いて人つを選び、そのテーマに沿って試験官とロールプレイ 

時間:約3〜4分 配点:5点

【テスト3】

テキストを2つ引いて一つを選び、内容の利点、難点、賛成、反対 等の論点を元にロジック展開して、最終的に自分の見解を述べて、試験官からいくつか質問がある

時間:約5〜7分 配点:5点

フランス語の言語能力の配点

ここまでの配点は13点ですが、フランス語の力をみる採点が下記のように12点あり、合計で25点となります。

・語彙・・・4点

・文法・・・5点

・音声と発音・・・3点

口頭試験で何をしなければならないのか?試験のポイントと勉強法

準備時間10分でするべきこと

  1. テスト2のロールプレイのテキストを読んで、自分が最終的に提案したいことをイメージしておきます。
  2. テスト3のテキストを読んで、口述(発表)の構成を考えます。

    2つの時間配分は 3分:7分くらいでしょうか。

【テスト1】自己紹介と質問に答える

自己紹介はA2より詳しく具体的に、私は10項目について話しました。

自己紹介のフレーズは早めに準備しておくと安心ですね。

【テスト2】ロールプレイ

相手とより良い方策を見い出すために、相手と折り合いをつけながら自分の要望を聞き入れてもらえるように、相手を説得します。

譲歩しながら提案を受け入れてもらうのです。

  • 「こうするのはどうでしょうか?」
  • 「おしゃることはよくわかりますが、私はどちらかといえば、こちらの方法がいいのですが・・」
  • 「例えば、このような方法ならうまく運ぶと思うのですが」
  • 「他に良い方法はないでしょうか?」

などと話を進めます。

やんわりとした表現で相手と譲歩しながら、自分の提案をしたり、の、話を進める時に使う文法が条件法。

ロールプレイの試験では必ず条件法を使う、という認識ではなく、

人と折り合いをつける、譲歩する表現だから、条件法を使う、という捉え方です。

ロールプレイのシチュエーションは、私の場合はドクターと患者でしたが、友達同士の会話もあります。

その場合でも、条件法は欠かせません。

▽家族や友達との条件法とは具体的にどのようなもの?については
▽条件法を使わないと、知らないうちにフランス語で命令してるかも?については

ロールプレイの展開

▽私の口頭試験の一部始終はこちらの記事で

試験官は自分の提案をします。

私たちはそれに反発するのではなく、「そうですね」「いい方法ですね」のように理解を示し、受け入れます。

でも、そうすると〇〇のような難点があるんです/難点が考えられないでしょうか・・・などと私たちの提案を受け入れてもらうために具体的な例をあげます。

試験官はここで、「そうですね、でも・・・」と、「意見」を通そうとします。

↓ 

私たちはさらに「わかります」と受け入れてから、

「私はこのような方法だったら助かります」

のように、提案をします。

 

試験勉強では、問題集などで多くのシチュエーションに触れて、話の展開をイメージして、条件法でどのように切り出せばいいか? をチェックしました。

このような動画も参考になりました。
https://www.youtube.com/watch?v=OAVWYkw03XQ

【テスト3】見解を口述する(発表)

私はテスト3は、上記の展開を覚えただけで時間切れ、ぶっつけ本番でした。ごめんなさいm(_ _)m

テキストの内容の利点と難点を3つくらいずつ上げながらロジック展開をして、最終的に自分の見解を述べます。

また、テスト2と同じように、まずは記事の内容を受け入れまるところから始まります。

「この記事には賛成だけれど、反面もある」と切り出します。

私が教わったフランス語の表現を記しますので、よかったら使ってください

“Pour  ma  part,  je  suis  plutôt  d’accord  avec  ces   article  mais 〇〇←テーマとなっている事柄  n’ai  pas  que  des  mouvais  côté  à/du 〇〇

自分の意見を切り出す表現は、多くの人が

Je pense que を最初に覚えたと思いますが、

A mon avisJe pense とほぼ同じ、日常会話では A mon avis の方がよく使われます。

Je  pense を繰り返さないためにも両方使うといいでしょう。

勉強法は、テスト2と同じく、多くのテキストに触れて、

  • 最初はじっくり準備→フレーズを書いて→口述
  • 慣れてきたら7分くらいで準備→展開を箇条書き→口述

のように練習するといいでしょう。

話し相手は顔があった方が張り合い?があるので、ペットやぬいぐるみに聞いてもらいましょう(*^-^)

協力者がなければ、壁に向かって!

試験だけではなく、私が音読や話す練習をするときにやっている勉強法ですが、壁は黙って受け止めてくれる懐の深い存在です(笑)

 

口頭試験のパニックはこれで回避

実際にDELFを受けてみて、遅まきながら気がついたのですが、

文章作成と口頭試験のための試験対策な暮らし?に入りましょう。

普段の生活で、人に何かを依頼したり、頼んだり、という状況を、フランス語で考えてみるのです。

例えば

  • 宅急便の再配達を20時にお願いできますか?
  • 奥さんや旦那さんに「ちょっとアイロンかけてくれない?」

といった日常のことに試験のつもりになってみましょう。

日常的に、物事のメリット、デメリットを考える

フランス語が完璧でなくても、身の周りのことのメリット、デメリットをまとめてみる暮らしをおすすめします。例えば

  • ノラ猫を飼うメリットとデメリット
  • SNSで知り合って結婚するメリットとデメリット
  • 友達と部屋をシェアするメリットとデメリット
  • テレワークと出社のメリットとデメリット

日本語でもこんな分析を繰り返すうちに、頭がそのように考える習慣がつき、本番でどんなテーマが来ても焦らずにすむと思います(〃э_э)

DELFの試験勉強になぜか夢中?その理由

すでにDELFAを取られた方ならわかると思いますが、とにかく実用的で、やりがいのあるフランス語学習なんですよね。

知ること、覚えることが、即、楽しい。

だから、A2 からB1は遠いけど、いつかは(・д´・。)という気持ちになりますよね。

実際に、覚えた表現や文法を文章作成や口頭試験で使えると、ものすごく嬉しいし、話の展開が閃けば、どこでどの文法を使おうかな♪ なんて、まさにフランス語のレパートリーの披露の場に思えてきたり(笑)

私がB1の問題集に取り組む間も、覚えたことが、生きたフランス語として使われていて、それを理解できた喜びや、最初は読むことさえ引いてしまっていた文を制覇できたときの嬉しさは、本当に学ぶ感動‼️そのものでした。

それで、

胡桃

これで試験じゃなかったらなあ。ああ、試験が終わったらフランス語勉強しよう・・・

なんて思いつつ駆け抜けた試験勉強の日々でありました(≧∇≦)

だから、B1をもう一度受け直そうかな?と思うこともあります。

リラ子

でも今の点数を200点にしていけば、自然にB2に出願する日がくるわよ

胡桃

口頭試験は2対1だったし、また乗り込んでいくパワーは当分出てきそうもないわ

まとめ。笑って学んで運もミカタに

DELF B1の問題集は詳しくご紹介しておりますが、対策講座を受けずに独学で受験するなら、2冊は持っていた方がいいと思います。

▽DELFB1合格に役立った問題集2選

この中の、白い方の問題集には、試験の準備についても詳しくわかりやすく書かれていて、4つのテストそれぞれを、段階を追って学べるようになっています。

問題集に親切丁寧に解説されているのに、試験勉強中は必死で気がつかなかったこともあり、今こうして問題集を見返していると、「ヤダ〜、ここに書いてあったじゃん。。。

(T-T)」

リラ子

試験前に緊張しすぎるとホントに損ね

DELF受験前は勉強に追われるものの。勉強の合間にフランス映画を見る余裕くらいはあった方が、気分転換になって勉強の能率も上がっていいですよね。

DELF合格のカギは、1にも2にも、RELAX。

妄想力がブンブン働かないことにはロジック展開も文法の披露も始まらないので、リラックスして、笑って過ごすように心がけてくださいね。

胡桃

笑う角には口頭試験のクジ運も来る‼️  DEFは実用的ですので楽しむ気持ちを忘れないように、頑張ってくださいね!

ロジック展開や話の繋げ方、組み立て方の語彙がよくわかる本

ロジック展開するための表現が日本語で!まとめられている本をご紹介します。私は試験前から使っていましたが、今はバージョンアップして増補版になっています。DELFB1の文章構成を考える際にはとにかく役立ちました。
試験の後もずっと手元に置きたい一冊です。

Eメールのフランス語[増補版] 書類の書き方文例つき
2015/5/19
田中 幸子 (著), イザベル・フォルテット (著), & 1 その他

在庫わずかですのでお早めに、お得なKindleもあります。

眠れる森のフランス語胡桃
お読みいただき、ありがとうございました。

Merci et à bientôt !
スポンサードリンク

記事が気に入ったら
"いいね!"
Facebookで更新情報をお届けします。


無料でフランス語オンライン体験レッスン&受講相談受付中。


ベルリッツ

関連記事

  1. DELF A1 と A2 に使える初級フランス語の自己紹介 動画付き

    DELF A1 と A2 に使える初級フランス語の自己紹介 動画付き

  2. DELFのディプロムはフランスでどれほどモノをいう?

    DELFのディプロムはフランスでどれほどモノをいう?

  3. フランスでDELF B1に挑戦!独学で合格なるか?続編 口頭試験

    フランスでDELF B1に挑戦!独学で合格なるか?続編 口頭試験

  4. フランスでDELF B1に挑戦!独学で合格なるか?

    フランスでDELF B1に挑戦!独学で合格なるか?聞き取り・読解・文章…

  5. フランス語DELF

    フランス語の価値ある試験、DELFの初級とは?

  6. DELF B1の試験内容と勉強法1/聴解、読解、文章作成

    DELF B1の試験内容と勉強法1/聴解、読解、文章作成

  7. DELF受験はムダじゃない。 B1を受けてよかった

    DELF受験はムダじゃない。 B1を受けてよかったとつくづく思うこと

  8. フランスでDELF B1に挑戦!独学で合格なるか?試験結果

    フランスでDELF B1に挑戦!独学で合格なるか?試験結果

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/kurumi2536/nemurerumorifrancego.com/public_html/wp-content/themes/angel_tcd047/comments.php on line 145

CAPTCHA


トピック

  1. アムールの国

よく読まれている記事

新着記事

  1. 星の王子さま

    星の王子さま
    星の王子さま 読書のための解説新サイト公開しまし…
  2. アムールの国

    地球の平和、光の勝利の合図。2023年ウイーンオペラ座舞踏会から
    コロナ3年ののち。2023年ウイーンオペラ座舞踏…
  3. 星の王子さま

    星の王子さまのキャラクター。愛すべき4つの特徴
    星の王子さまのキャラクター。愛すべき4つの特徴
  4. 星の王子さま

    星の王子さま解説 王子さまとは誰なのか?
    王子さまとは誰なのか?
  5. 星の王子さま

    星の王子さまの題名、正式名称とは?
    星の王子さまの題名、正式名称とは?
  6. アムールの国

    パリのゴミ捨て場に捨てられた猫の運命は
    パリのゴミ捨て場に捨てられた猫の運命は
  7. アムールの国

    フランス人はなぜ怒っているのか?今起きていることはただのストライキではない
    フランス人はなぜ怒っているのか?今起きていること…
  8. アムールの国

    2020年の光の勝利の暗号を探して
    白帽子から音楽をこよなく愛する者へ光の勝利の暗号…
人気記事 注目記事
  1. 星の王子さまの題名、正式名称とは?
  2. 数十万円、数百万人、大きい数字をフランス語で表してみよう
  3. フランス語会話の「新年おめでとう」「良い1年を」
  4. お変わりありませんか?メールや手紙のフランス語
  5. 辞書に惑わされるな。décéder と mourir、何が違う?そうは言わないフランス語8
  6. 星になった・・フランス語で家族が亡くなったことを知らせる
  7. エイズはコロナの始まりだった?男性バレエダンサーの不可解な死、実は?
  1. 星の王子さま
  2. 地球の平和、光の勝利の合図。2023年ウイーンオペラ座舞踏会から
  3. 星の王子さまのキャラクター。愛すべき4つの特徴
  4. パリのゴミ捨て場に捨てられた猫の運命は
  5. フランス人はなぜ怒っているのか?今起きていることはただのストライキではない
  6. 2020年の光の勝利の暗号を探して
  7. これは未来への暗号?フランスで見つけた不思議な物事
  8. ガレット・デ・ロワの作り方。行列が出来る店の味を再現
スポンサードリンク

最新記事をメールでお届けします

ニュースレターで記事をお届けします。メールアドレスは公開されません。

アーカイブページ