眠れる森のフランス語で2023年5月以降に投稿した星の王子さま関連の記事を、星の王子さま専用の新サイト 星の王子さま千一夜 に移動したことをお知らせします。楽し…
- ホーム
- kurumi
kurumi

コロナ3年ののち。2023年ウイーンオペラ座舞踏会から平和への暗号
2023年ウイーンオペラ座舞踏会はまさに子どもの平和を、人類の光の勝利を知らせる素晴らしい一夜でした。平和な時代がやってくることを知らせる5つのテーマに注目して…

星の王子さまのキャラクター。愛すべき4つの特徴
星の王子さまとはどんなキャラクターでしょう?サン=テグジュペリは王子さまにどんな人物像を描こうとしたのか在仏者の視点も添えてまとめてみました。星の王子さまの意味…

王子さまとは誰なのか?
王子さまが何者なのか?は星の王子さまを謎めいた話に思う大きな要素かも。それだけにここが分かると星の王子さまの話は俄然面白くなってきます。この記事では王子さまとは…

星の王子さまの題名、正式名称とは?
日本の題名は「星の」王子さまだから夢物語のような雰囲気を感じるが原作の題名には「星」のほの字も書いてない。この記事では題名が違う理由と本来の正式な題名をお伝えし…

パリのゴミ捨て場に捨てられた猫の運命は
半年前くらいからネコシッターを仰せつかるご縁があり、何ということもないフランスの身近な話題ですけど、ちょっといい話かな、猫とのフランス生活の一コマにご興味があり…

フランス人はなぜ怒っているのか?今起きていることはただのストライキではない
2023年4月パリフランスで起きていることは?年金改革法案に反対するただのストライキではありません!フランスはひたすらに国の平和を目指しています。寡頭制にしよう…

白帽子から音楽をこよなく愛する者へ光の勝利の暗号。2020年ウイーンオペラ座舞踏会か…
コロナ騒動が始まった2020年春。当時を振り返ると「え?」「なに?」とアンテナに引っかかった不思議な事柄が幾つかあります。皆さんの中にも、似たような経験をされた…

数十万円、数百万人、大きい数字をフランス語で表してみよう
フランス語の大きい数字の表現は頻繁には使わないものの、知ってると目に耳にする機会は結構あります。自分で言わなくてもニュース記事などで出てきますので、形だけでも知…

これは未来への暗号?フランスで見つけた不思議な物事
この記事では厳しかった2022年という年をフランスでどのように過ごしたか、騒がれた食料、燃料不足騒動の面からざっと振り返りつつ、着実に、怒涛のごとく良い未来へ向…

フランス語会話の「新年おめでとう」「良い1年をお過ごしください」
フランス語で「良い1年をお過ごしください」。新年おめでとうの挨拶とは別に、日本にはない挨拶の習慣があります。この記事では会話で使いたい「新年おめでとう」と「良い…

ガレット・デ・ロワの作り方。行列が出来る店の味を再現してみた
フランスの冬、季節のお菓子といえばガレット・デ・ロワ。アーモンドの香りが鼻をくすぐり、クリームの中にはフェーブが仕込まれている美味しい楽しいお菓子です。この記事…

実は人の年齢がすごく気になるフランス人、年齢を聞き出す定番フレーズとは
フランス人は他人のことなど気にしない個人主義、と言われるけれど本当のところは人の年や仕事に興味津々。初対面だろうがお構いなし。年齢を聞き出すフランス語に応戦した…

フランス語で「問題がある」そうは言わないフランス語9
Il a un problème を気軽に使っていませんか?problème は私が何かに困っている時は「困ってる」と伝わりますが、第三者のことで使うと認識され…

フランス暮らしのカボチャのスープレシピ
カボチャと残りの野菜で簡単に作れて薬膳の視点からもこの上ない美味しいレシピをご紹介します。…