ジョルジュ・ドンとルドルフ・ヌレエフの死は30年経った今でも何か「おかしい」。それが最近、何と、567騒動を通じてその黒幕が姿を現したようなのです。この記事では…
- ホーム
- コロナウイルス
コロナウイルス

テレビ頼りのコロナ脳だなんて。目覚めよフランス人!
フランス人は個人主義と聞くけど、567のワチ◯ソのことも、それぞれがリスクを考えて政府に猛反対してそう?と思いきや、実は羊のごとく皆んなと同じ行動を疑いもなくす…

パリ、フランスにもヘリコプター。外出制限は何のため?
パリ、フランス、今までのロックダウンや外出制限令下では、実は567の感染拡大とは関係のない、しかしすごく重要なことが行われているようです…

コロナの「変な」ご時世をフランス語で。便利な’drôle’の…
コロナがこんなに長引くなんてね。マスクも行動も、普通じゃないことが当たり前になった感じね。こんな変な毎日をフランス語でどんな風に言うの? Bonjou…

凄まじい。。パリジャンが田舎のスーパーで買い占め
ロックダウン再び。トイレットペーパーに小麦粉など消えたものもありますが、今回の発令はフランスがバカンス中だったという事情で春とは違ったことが起きています。…

フランスのマスクの取り説は意外と科学的。じゃぽんは負けてる?
フランス全土の公共の交通機関では11歳以上のマスク義務付けとなりました。マルシェでも販売者全員がマスク。この記事ではフランスでのマスクの取り扱い方や人々のマスク…

アフターコロナのパリは自転車の街になる
イル・ド・フランスでは公共の乗り物の密を避けて自転車移動を推奨。RERVélo 自転車道建設計画についてまとめました。…

外出自粛中になぜか語学学習が上手く行くわけ
外出自粛中はフランス語の勉強が捗るわ。暗記の感じも悪くないし、やっぱり時間がないと語学もムリなのかしらね? STAY HOMEは語学のチャンス。 …

皆んな忘れてない?コロナウイルスの感染を防ぐ極意
〈感染予防の基本のき〉それはNYの医師も勧めている、ウイルスが付着してるかもしれない手で〇〇を触ること。口、鼻、目から感染することを思えば地味に予防に役立つ方法…

自粛ストレスに陥らない、家で学べる芸術系趣味6選
家の中で夢中になれることがあるとストレスもだいぶ軽くなるものです。学びの春、大人のための楽器のDVD講座、バイオリン、アルトサックス、ギター、オーボエ、ピアノと…

コロナウイルスの自粛って、何のこと?何をすればいいの?
Bonjour ! 胡桃です。日本のコロナウイルスの感染拡大を受けて、政府からは自粛要請の連呼となりました。しかしながら、目に見えないウイルスに対しての自粛とは…

マスクはじゃぽんにならえ!フランスの常識が覆るかも?
Bonjour ! 胡桃です。新型コロナウイルスに関連して、フランスで日本のマスクの習慣が注目されつつあります。一時は国家存亡の危機かと思われた日本ですが、お…

新型コロナウィルス感染予防。ビズ・キスも握手もこれでパス!
フランス政府も集団感染予防の注意喚起を発しました。欧米では挨拶としての握手、頬と頬をくっつけるビズを交わすことが日常的です。この記事では感染予防が深刻な今、在仏…