フランス語の近未来、否定文と疑問文の作り方

語順もばっちり。近未来の否定文と疑問文の作り方

眠れる森のフランス語

フランス語の近未来、これから〇〇するよ、の形は何とか言えそうだけど、否定文や疑問文になるとしどろもどろ。。すらすら言えるように文の作り方を教えて。

眠れる森のフランス語胡桃

Bonjour ! 胡桃です。否定文は未来形に限らず口が止まってしまいがち、なんてことも? この記事では近未来の否定文と疑問文の作り方、否定文に必要な単語と使い方についてわかりやすくまとめました。

▽近未来の用法の基本はこちらの記事でくわしく

近未来の疑問文と否定文での答え方

先のこと=未来のことについて尋ね方と答え方の例文を上げます。

「あなた方はフランスへいらっしゃるの?」

Est-ce  que  vous‿   allez  aller  en  France ?
エスク ヴザレ アレ オン フらンス?

「いえ、私たちは旅行はしませんよ」

Non,  nous  n‘allons  pas  voyager.(一例)
ノン、ヌウ ナロン パ ヴォワイヤジェ

近未来の疑問文

「この夏、あなたはイタリアへ出発されますか?」

Est-ce  que  vous‿  allez  partir  en‿   Italie, cet‿  été ?
エスク ヴザレ パルティ〜r オンニタリ、セテテ?

フランス語の疑問文は、基本的に
Est-ce  que +平叙文 を続ける形を使うのが望ましいです。

ですが、こと近い未来に関しては、日常の会話の中で ““マークをつけて、語尾のイントネーションを上げる使い方もします。

「あなたはバカンスをとりますか?」

Vous  allez  prendre  des  vacances ?
ヴザレ プれンドr デ ヴァカンス?

vacances は通常は複数形で用います。

ー「ええ、ニースに行きます」

Oui,  je  vais‿  aller  à  Nice.
   ウイ、ジュ ヴェザレ ア ニース

▽疑問文の参考記事

▽場所を表す前置詞

否定文で答える文の作り方

「私は出かけません」

aller nepas ではさみます。

Je + ne+ vais + pas  sortir.

ジュ ヌ ヴァ パ ソルティール

その他の否定形 plus, rien

もう彼に会は会わないわ!決心のplus

Je + ne+ vais + plus  le  voir
ジュ ヌ ヴァ プリュ ル ヴォワ〜r

leは「彼」のこと

何も言わない。口も心も閉ざす rien

Je + ne + vais + rien  lui  dire.
ジュ ネ ヴァ リヤン リュイ ディ〜r

だ〜れも! シャットアウトは personne

「誰も招かないわ」

⚠️ personne は不定詞のあとだよ!

Je  ne  vais‿  inviter  personne.
ジュ ヌ ヴァザンヴィテ ペるソンヌ

どんなこともお断り! aucun

Je  ne  vais‿  accepter  aucune  invitation.
ジュ ヌ ヴァザクセプテ オキュヌ アンヴィタシオン

⚠️ aucun も不定詞のあとだよ !

人称代名詞の位置は?不定詞の前

彼らを招きません」

Je  ne  vais  pas  les‿  inviter.
ジュ ヌ ヴァ パ ザンヴィテ

まとめ

近未来の否定文の作り方

  • 不定詞をnepas ではさむ
  • personne aucun は不定詞のあと
眠れる森のフランス語胡桃
お読みいただき、ありがとうございました。

Merci et à bientôt !
スポンサードリンク

記事が気に入ったら
"いいね!"
Facebookで更新情報をお届けします。


無料でフランス語オンライン体験レッスン&受講相談受付中。


ベルリッツ

関連記事

  1. savoirとconnaîtreの使い分け

    savoirとconnaître の使い分け

  2. フランス語動詞の活用、意外と役立つ覚え方

    フランス語動詞の活用、意外と役立つ覚え方

  3. フランス語er型規則動詞

    er動詞の活用、同じだと思ったらアブナイかも

  4. -dre 不規則動詞の活用で消耗しなくていいよ

    -dre 不規則動詞の活用で消耗しなくていいよ

  5. 聞く、聞こえるフランス語と活用

    聞く&聞こえるフランス語、活用と発音、使える用例

  6. テレビを見るフランス語

    テレビを見る フランス語 voir, regarder 使い分け

  7. さらっと覚えるフランス語 ir 型規則動詞と COCOS 動詞

    さらっと覚えるフランス語 ir 型規則動詞と COCOS 動詞

  8. フランス語動詞の活用

    動詞の活用ばかりを半年間続けたまえ、と言われたら?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


トピック

  1. わかる!基礎

    àとfalloirが同じ意味に。覚えておくべき使い方

新着記事

  1. アムールの国

    2020年の光の勝利の暗号を探して
    白帽子から音楽をこよなく愛する者へ光の勝利の暗号…
  2. 勉強の仕方

    数十万円、数百万人、大きい数字をフランス語で表してみよう
    数十万円、数百万人、大きい数字をフランス語で表し…
  3. アムールの国

    これは未来への暗号?フランスで見つけた不思議な物事
    これは未来への暗号?フランスで見つけた不思議な物…
  4. アムールの国

    フランス語会話の「新年おめでとう」「良い1年を」
    フランス語会話の「新年おめでとう」「良い1年をお…
  5. アムールの国

    ガレット・デ・ロワの作り方。行列が出来る店の味を再現
    ガレット・デ・ロワの作り方。行列が出来る店の味を…
  6. アムールの国

    実は人の年齢がすごく気になるフランス人、年齢を聞き出す定番フレーズとは
    実は人の年齢がすごく気になるフランス人、年齢を聞…
  7. わかる!基礎

    フランス語で「問題がある」そうは言わないフランス語9
    フランス語で「問題がある」そうは言わないフランス…
  8. アムールの国

    フランス暮らしのカボチャのスープレシピ
    フランス暮らしのカボチャのスープレシピ
人気記事 注目記事
  1. 数十万円、数百万人、大きい数字をフランス語で表してみよう
  2. フランス語会話の「新年おめでとう」「良い1年を」
  3. お変わりありませんか?メールや手紙のフランス語
  4. 辞書に惑わされるな。décéder と mourir、何が違う?そうは言わないフランス語8
  5. 星になった・・フランス語で家族が亡くなったことを知らせる
  6. àとfalloirが同じ意味に。覚えておくべき使い方
  7. 黄色いベスト運動とフランスのどん深闇
  1. 2020年の光の勝利の暗号を探して
  2. これは未来への暗号?フランスで見つけた不思議な物事
  3. ガレット・デ・ロワの作り方。行列が出来る店の味を再現
  4. フランス語で「問題がある」そうは言わないフランス語9
  5. フランス暮らしのカボチャのスープレシピ
  6. フランス人は自転車族に優しい。親のように優しい
  7. フランス人は自転車族に優しい
スポンサードリンク

最新記事をメールでお届けします

ニュースレターで記事をお届けします。メールアドレスは公開されません。

アーカイブページ