フランスのヴァカンス、人気ビーチリゾートランキングベスト10と行き方

私の日頃の散歩道、ノルマンディの ドーヴィルが、今年のフランスの美しい海ランキングで4位に輝いたニュースがありました。(トリップアドバイザー)

ouest-france紙より
そこで、場所のいいところはアクセスが不便なこともありますが、主にパリから素敵なビーチへの行き方をご紹介したいと思います。
それぞれのプラージュがある街には観光名所、見所が沢山ありますね。でも・・
ホテルと海とレストランの往復しかしない。

目次/sommaire
- 1 第1位 シロンビーチ/サン・マロ、ブルターニュ
- 2 第2位 ビアリッツ/コート・デ・バスク
- 3 第3位 パロンバジア/ポルト・ヴェッキオ コルシカ島
- 4 コルシカ島の空港とアクセス
- 5 第4位 ドーヴィル/ノルマンディ
- 6 第5位 サレクシアビーチ/コルシカ島 サン・フロレン
- 7 第6位 ル・トゥケ・パリ・プラージュ/パ・ド・カレ
- 8 第7位 プティ・スペロヌビーチ/コルシカ島ボニファシオ
- 9 第8位 アンダイェ /バスク
- 10 第9位 パンペロンヌビーチ/ラマチュエル コート・ダジュール
- 11 第10位 ヴィッサン/パ・ド・カレー
- 12 フランスの砂浜で必要なもの。強力な日焼け止めとパラソル
- 13 フランスのビーチでやってはいけないことがある
- 14 街より現金が必要?ビーチリゾートに持って行くお金の話
- 15 おわりに
第1位 シロンビーチ/サン・マロ、ブルターニュ
La plage du sillon/Saint-Malo


サン・マロ シロンビーチの場所

サン・マロへのアクセス
- TGV SNCF:パリ モンパルナス駅からサン・マロ駅
- 所要時間:3時間弱(列車により)
詳しい時刻表とその他のアクセスを日付から検索
⇩
サン・マロはどんな街?
ブルターニュ最大の観光地、サン・マロは城壁に囲まれた港町。シロンビーチはモンサンミッシェル同様に潮の満ち引きが激しく、城壁、岩、点在する島の中で大自然の営みを体感できる魅力的なビーチ。
モンサンミッシェルからブルターニュというルートがよく使われ、サン・マロは街の見所も多いですが、シロンビーチでフランスのヴァカンスを満喫したいものですね。
第2位 ビアリッツ/コート・デ・バスク
Biarritz/La Côte des Basques


ビアリッツ コート・デ・バスクの場所

ビアリッツへのアクセス
- TGV SNCF:パリ モンパルナス駅からビアリッツ駅
- 所要時間:直行で4時間超〜5時間半くらい
- 飛行機 Air France: 東京からビアリッツ ・バイヨンヌ空港まで直行便
各ルートの詳しい時刻表とその他のアクセスを日付から検索
⇩
ビアリッツ はどんな海?
砂浜ではなくごく細かい小石の浜。
19世紀以来、王侯貴族に愛されて発展したエレガントなビーチ。ヨーロッパ一の波を誇るバスク地方、ビアリッツはサーフィンのメッカ。
見所は教会、聖母の岩が特に有名です。
第3位 パロンバジア/ポルト・ヴェッキオ コルシカ島
La plage de Palombaggia/Porto-Vecchio Corsica


コルシカ島 パロンバジアビーチの場所

パロンバジア(ポルト・ヴェッキオ)へのアクセス
- 飛行機:パリ、ニース、マルセイユからフィガリ/Figari 空港。
- 船:ニース、マルセイユ、トゥーロンから
パロンバジアはどんなところ?
ビーチがあるポルト・ヴェッキオはコルシカ島の高級リゾート地。数々の入り江、小さなビーチ、山と森などなど大自然の不思議が詰まったコルシカ島の中でも知る人ぞ知るロマンチックな大人のリゾート。
コルシカ島の空港とアクセス
パリからコルシカ島に行くには
- パリ・オルセー空港、ニース、マルセイユから定期直行便。
- パリCDGからは本数少ないためニースやマルセイユで乗り継ぐ。
- 夏のヴァカンスシーズンはリヨン、ボルドー、ストラスブールで季節便あり。
コルシカ島の4つの空港

コルシカ島には4つの空港があります。
空港によって便の数も違い、発着便が比較的多いのは Ajiccio空港とBastia空港。
Figari空港は小さく、地図で見るより街から遠く、7位のボニファシオにも必ずしも近いとはいえない様子という話。Ajaccio空港からタクシーを使っても良さそう。
第4位 ドーヴィル/ノルマンディ
La plage de Deauville/Normandie


ドーヴィルの場所

ドーヴィルへのアクセス
- 鉄道 SNCF:パリ サンラザール駅から2時間
ドーヴィルへの列車の時刻を日付から検索
⇩
ドーヴィルはどんな街?
映画〈男と女〉の舞台、21区目のパリと呼ばれる。5つ星ホテルが立ち並び、モナコに次いで建てられたカジノもあり、ヴァカンス中はパリの社交界が引っ越してくる高級リゾート地。海辺のバーでは砂浜席にシャンパンが運ばれます。いつも雨のノルマンディでも4位に輝いたのは、浜辺のロマンチックな遊歩道が高評価。
マルシェは基本的には火曜と金曜、バカンス中はほぼ毎日。水、日はすぐ隣のトロヴィルで。
避暑地ですので風邪を引かないように羽織りものをお忘れなく。
第5位 サレクシアビーチ/コルシカ島 サン・フロレン
La plage de Saleccia/Corsica Saint-Florent

サレクシアビーチの場所

サレクシアへのアクセス
サン・フロレンから徒歩1時間
サレクシアはどんなビーチ?
コルシカ島北部。プラージュは全長12キロ以上にも渡り、白い砂浜が続く。ターコイズブルーの海、砂丘にはジュニパーが生い茂る。場所柄かナチュラリスト?も出没するそう。
第6位 ル・トゥケ・パリ・プラージュ/パ・ド・カレ
Le Touquet-Paris-Plage/Calais

ル・トゥケビーチの場所

ル・トゥケ・パリ・プラージュへのアクセス
- 鉄道 SNCF:パリ北駅 Paris Nord からエタプル・ル・トゥケ駅 Etaples-le-Touquet まで約2時間半。
パリからエタプル・ル・トゥケまでのアクセスを日付で検索
⇩
- カレから SNCF で1時間
カレからエタプル・ル・トゥケ駅までのアクセスを日付から検索
⇩
- そして、駅からプラージュまでバスで15分
ル・トゥケ・パリ・プラージュはどんなビーチ?
ビーチの長さは12キロメートル、ヨットに最適な風、サーフィンやカイトなどのレジャーが充実。4位のドーヴィルと同様に乗馬、テニス、タラソテラピーセンターもあるおしゃれな避暑地。

マクロン大統領の別荘があることで知名度もアップ。気候が厳しい北フランス、CRS(共和国保安機動隊)の護衛も死にそう〜ということで避暑地の気候の厳しさも知れ渡り(笑)。
避暑地ですので風邪を引かないように羽織りものをお忘れなく。
第7位 プティ・スペロヌビーチ/コルシカ島ボニファシオ
La plage du Petit Spérone/Bonifacio


プティ・スペロヌの場所

プティ・スペロヌへのアクセス
- 飛行機:パリ、ニース、マルセイユからフィガリ/Figari 空港。車で20キロ、30分ほど。
- 船:ニース、マルセイユ、トゥーロンから
ボニファシオはどんなところ?
コルシカ島南端のボニファシオは海から60メートルの断崖絶壁に旧市街が広がり、コルシカ 1の眺め。西沿岸は地中海、東沿岸はティレニア海。ボニファシオには25を超えるプラージュがあり、毎日違う海を楽しめますが、プティ・スペロヌビーチが人気。ボニファシオのマルシェは必見。
第8位 アンダイェ /バスク
La Plage d’Hendaye(ダンダイェ)/La Côte des Basques

アンダイェの場所

アンダイェへのアクセス
鉄道 SNCF:パリ モンパルナスからアンダイェ駅、または レ・ドゥ・ジュモー駅 Les Deux Jumeaux まで約5時間。
詳しい時刻表とその他のアクセスを日付から
⇩
アンダイェはどんなビーチ?
ピレネーのアンダイェはフランスの最南西、大西洋岸のバスク海岸に位置する。ビーチは3キロに及ぶバスク最大の海岸。スペインとの国境を流れるイルンのビダソア川辺りにあり、スペインまでボートで10分。
タラソテラピーも充実する静かなプラージュ。2015年のランキングでは3位に入賞。2位のビアリッツ はアンダイェの北側。
第9位 パンペロンヌビーチ/ラマチュエル コート・ダジュール
La plage de Pampelonne/Ramatuelle Côte d’Azur

ラマチュエル パンぺロンヌビーチの場所

ラマチュエルへのアクセス
- 鉄道 SNCF とバス:ニースから サン・ラファエル Saint-Raphaël へ、サン・ラファエル からバスでサントロペ。
パリからニースへのアクセスと時刻表を日付から
⇩
- 船:ニースまたはカンヌから。渋滞もないし笑 おすすめ。
船のチケットのサイト
⇩
プロヴァンス・アルプ・コートダジュール、ラマチュエルのケープカマラのビーチ。海岸は4,5キロにも広がり、サン・トロペのビーチに繋がっている。屈指のリゾート、サン・トロペの一角として賑やかなビーチ?と思いきや、打って変わった静けさ。標高130メートルのラマチュエルの丘からパンペロンヌビーチを見晴らします。
テニス、ゴルフ、乗馬、海水浴と小さな村。秘密にしておきたいプラージュ。9位なのはそのせいかも?
木、日曜日のマルシェは必見。
第10位 ヴィッサン/パ・ド・カレー
Wissant/Pas de Calais

ヴィッサンの場所

ヴィッサンへのへのアクセス
- 鉄道 SNCF:パリ北駅 Paris Nord から カレ・ヴィル Calais ville まで3時間、そこからバス。
Calais ville からのバスの時刻表はこちら
⇩
ヴィッサンはどんなビーチ?
フランス最北のビーチ、英仏海峡に面したパ・ドゥ・カレ、オパール海岸沿いのリゾート地。干潮時には800メートルもの砂浜が出現します。
気候は?海洋性気候、夏は涼しく冬は穏やか。年中風が強い。
避暑地ですので風邪を引かないように羽織りものをお忘れなく。
フランスの砂浜で必要なもの。強力な日焼け止めとパラソル
- 左上:LA ROCHE POSSAY 敏感肌用顔用の日焼け止め。SPF50。香料少なくしっとり
- 右上:Eucerin アトピー、敏感肌用無香料。体用日焼け止めスプレータイプ。SPF50。エマルジョンタイプがシューっと清涼感とともに出て来て使いやすい。 顔用の日焼け止めもLA ROCHE POSSAYよりすごくしっとりします。
- 左下:LA ROCHE POSSAY CCクリーム SPF30。薄づきだけど、色が合えばいいですね。
落ちにくい日焼け止めをスッキリキレイに落とす方法
- 右下:NUXE クレンジングオイル。 長持ちする日焼け止めやCCクリームはなかなか落ちない分、落とすのも結構大変。このオイル→水洗い+アイメイクアップリムーバー+更にクレンジングミルク+拭き取りローションでやっと!きれいに落ちる。
フランスでウオータープルーフというと、本当にプールで泳いでも落ちない、ということ。ウオータープルーフのアイメイクを落とす二層式のリムーバーで顔全体を拭き取る+通常のクレンジングミルク+拭き取りローションで仕上げても◯。
LA ROCHE POSSAY と Avène はアレルギーの治療で医者で処方されたことがあります。メーカーに迷ったら、この辺りがいいと思います。
日焼け止めは重ね付けで効果が出る
日焼け止めはちびちび使っても効果半減、惜しみなくミルフィーユ重ねをするのがコツ。液体物ですし、フランスで調達して使い切ってしまうくらいが便利ですね。
パラソルとバスタオル

浜辺で借りましょう。帽子も日本人の肌には必須です。頑丈な欧米人と同じ行動は後悔のもと。
砂浜に寝そべるなら、こちらではバスタオルに寝そべります。日本からビニール系の可愛い敷物を持って行ったら注目を集めるかもしれませんね(*бωб*)♪
フランスのビーチでやってはいけないことがある

次のようなことが看板に書いてあったら注意が必要です。
- 砂浜でピクニック(お弁当のこと)禁止
- 砂浜でミュージック禁止
- 波打ち際でボール遊び禁止
フランスでビーチリゾートと言われる場所にはレストランやカフェなどが揃っています。サンドウイッチなどでも砂浜での食事はやめましょう。
静かなビーチでは音出しも迷惑行為ですね。
波打ち際は誰もが歩きたい場所、年配の人が散歩をし、ちびっ子が遊んでいますのでボール遊びは禁止です。
もっとも、看板がデカデカとあるのでもなく、海でやりたいようなことが全部禁止だなんて思いも寄らない人も多いです。男子ばかりのグループがボール遊びで盛り上がったりしていると、大抵マダムに注意されています。

街より現金が必要?ビーチリゾートに持って行くお金の話
街と違って何かと現金が必要になるのが風光明媚な場所。突然のストに遭うこともあります。
泥棒たちはスリ目的で旅費と宿泊費を払ってリゾート地に来ているのです。現金の持参は気をつけながら快適に過ごしたいものです。
私もひとりで海に行き、iPhoneと小銭入れなどを小さなビニールバッグに入れて水に入ることもあります。
おわりに



4位のドーヴィルのとなりにも素敵なプラージュがあります。
更衣室があるビーチもありますが、砂浜でタオルを巻いてパパッと着替える人がすごく多いです(゚Д゚;)
リゾート地といえども空気が爽やかな分、太陽が出ていても北風が服と肌寒いので、スカーフや羽織りものは使わなければ使わないでいいので忘れずに持参してくださいね。
フランスはアイスクリームがとても美味しいです。美しいリゾート地のアイスクリームはまた格別、フランス語のフレーズも旅支度に。
ビーチというと夏に行くところというイメージが強いですが、フランス北西部、ヴィッサン、パリ・プラージュ、ドーヴィル、サン・マロは冬も素晴らしく美しいです。
ホテルもシーズンオフならではのお得なプランがありますので、人気の去った静かな海はすごくおすすめです。
それではまた!
Merci et à bientôt !
- NHKCDブック 初めてのフランス旅行会話 (NHK CDブック)
- プロの添乗員と行く フランス世界遺産と歴史の旅
- 知っていればもっと楽しめる Amour! フランス旅行術 ガイドブックに載らない達人の知恵50
- もって歩く英会話BOOK―この1冊があれば、海外旅行はもう安心!
- 何もしないまま出発日になってしまった人の 機内で一夜づけ海外旅行英会話 Kindle版
- トラベル用ボトル シリコン製 化粧小分け容器
- トラベルケトル 全世界対応 変圧器不要 本体プラグA コップ2個・専用ポーチ付
- ヤザワ トラベルマルチクッカー 全世界対応 変圧器不要 本体プラグA ヒーター・なべ
- テスコム ヘアドライヤー 海外・国内両用 マイナスイオン ホワイト
- Purefly ネックピロー U型 手動プレス式膨らませる 旅行用 収納ポーチ付
- 荷物スケール 旅行用ベルト式吊り下げデジタルスケール
- トラベルポーチ 6点セット アレンジケース 旅行用便利グッズ
- TraveLeap 携帯スリッパ 折り畳み 男女兼用 収納ポーチ セット
- しっとり学ぶ胡桃の本棚
- 自分で気づかない強みって何だろう?→リクナビグッドポイント無料診断